岡本梅林公園梅開花情報 摂津岡本梅まつり 梅見ごろ 岡本梅林公園 岡本の梅 六甲山麓 Okamoto Plum Blossom Park in ,Kobe

岡本(梅林)公園   Introduction    
- Okamoto Plum Blossom Park in ,Kobe -
駐車場はありません(道路が狭いのでお車はご遠慮ください)
(摂津名所図会に彩色してます)
 「岡本梅林」は、1796年頃「摂津名所図会」に紹介さるほど、昔から有名な梅の名所でした。大正末期まで西摂津の梅の名所として、「梅は岡本、桜は吉野、蜜柑紀の国、栗丹波」と謳われていました。
 昭和13年の阪神大水害で大半を喪失し、昭和20年の神戸大空襲で焼失、その後の宅地化でほとんどの梅を失ってしまいました。
 宮崎元神戸市長が、昭和46年に渦が森三角公園、昭和50年に保久良梅林、昭和57年に岡本梅林公園を開園、その後、梅まつり実行委員会が阪神淡路大震災の復活を願って「梅まつり」を開催、梅一つ火会が東灘区の区の花「 梅」の普及活動を推進、岡本商店街が「岡本の梅ブランディング事業」を、そして、区役所のリードで「梅いっぱいプロジェクト」を推進して現在に至っています。
This Park is very famous for viewing plum flowers in the Kansai areas since long time ago. This park is mentioned in the book issued in 1796 as one of the most famous parks in western Japan.It is said that the best place to view the plum flowers in Japan is at Okamoto plum park,Kobe and the best place to view cherry blossm is at Yoshino in Nara prefecture.
Okamoto's plum trees were lost when Kobe was damaged by a big flood in 1938 and when Kobe was bombed during the World War 2nd.
After that,the late governor of Hyogo prefecture, Mr.Miyazaki emphasized the planting plum trees in the reconstruction of Kobe.
He promoted the project planting plum trees and finally he reopened three plum tree parks in the Kobe's Higashinada district including Okamoto plum park.Now Okamoto plun festival is the biggest event in Okamoto.
 梅一つ火会が会員を募集しています
開花情報  3月10日現在 41種-188本-97%
※2023年 開花状況  詳細
行 事   (Events information)  2023年度行事
行事名 実施年月日 曜日 時間 場所
摂津岡本梅まつり 2月26日 10時~15時 岡本(梅林)公園 終了しました
梅の写真展 1月27日-2月10日 東灘文化センター4階入口 終了しました
東灘区の梅写真

(デジタルサイネージ)
2月11日-2月28日 動画
1回目8:27-
2回目9:42-
3回目12:16-
4回目13:32-
5回目14:43-
6回目17:22-
7回目17:44-
東灘区1階ロビー 終了しました
梅まつり 
行事名 実施年月日 曜日 時間 場所
摂津岡本梅まつり 2月26日 (日) 10時~15時 岡本(梅林)公園
QA
① 開花状況は? 見頃は1月下旬から3月にかけて咲きます 開花情報へ
② 行き方は? 阪急岡本駅から8分、JR摂津本山駅から10分です 行き方へ
③ 駐車場はありますか? 岡本梅林公園には駐車場はありません 近隣の駐車場は
④ お祭りの出店は 梅なじみの出店が色々あります 昨年は
⑤ オープン時間は? 岡本梅林公園はいつでも開いてます (無料です)
⑥ 食事はできますか? お弁当を持ってこられたら食べれます (祭りのときは無理です)
⑦ 保久良梅林へ行き方は? 岡本梅林公園の北東20分登っていただくと行けます 保久良梅林は
開花情報  (The best season to view)
開花41種-188本-97%3月10日現在
 開花種 : 初雁、冬至梅、八重寒梅、未開紅、大盃、小梅、旭鶴、緋の司、虎の尾、道知辺
     玉牡丹、青軸、紅千鳥、流芳、白滝枝垂、白加賀、筋入り道知辺、城州白、南高梅、翁
緑蕚、大湊、思いのまま、通い小町、鹿児島紅、芳流閣、呉羽枝垂、とやでの鷹、柳川絞り、藤牡丹枝垂
梅郷、江南所無、月宮殿、東京茶青、皇后梅、雲井、宝合わせ、楊貴妃、重五郎梅、玉垣
麻耶紅梅
東入口 2月27日
翁 2月24日
白滝枝垂れ 2月24日
青軸と藤牡丹枝垂れ 2月24日
重五郎梅 2月24日
小梅 2月24日
中央テラスを望む 2月24日
西入口 2月22日
西入口 2月17日
公園 西 2月18日
東高台から望む 2月18日
公園 西 2月18日
中央高台から望む 2月18日
中央高台から望む 2月18日
中央高台から望む 2月18日
公園 中央 2月18日
白滝枝垂れ 2月18日
公園 中央 2月18日
公園 東 2月18日
公園 中央 2月18日
玉牡丹から東方面 2月17日
青軸から 2月17日
青軸から 2月17日
中央高台から望む 2月15日
東から望む
八重寒梅 大盃 緋の司
緋の司 未開紅 玉牡丹
重五郎梅(昔の岡本の梅)

 岡本梅林公園には、42種196本の梅の木があります。
開花時期は下記のグラフのように早咲き、中咲き、遅咲きと1月中旬から4月上旬まで咲き誇り長い間楽しめます。
温度が平年並みの場合、3月上旬が最高の見頃になります。


n this park,there are now 198 plum trees and 40 different species.
Here in Okamoto,you can enjoy viewing plum flowers from the middle of January to the middle of March every year.
 
梅まつり 
摂津岡本梅まつり 2月26日 10時~15時 岡本(梅林)公園
(2021年、2022年はコロナのため中止しました) 
この写真は2020年の写真です
行事名 実施年月日 曜日 時間 場所
摂津岡本梅まつり 2020年2月23日 (日) 午前10時~午後3時 岡本(梅林)公園
今年はコロナ肺炎への対応で、甘酒のふるまいを中止し、行列をなくすことを決断しました。
その中でも多くの皆様に参加頂きありがとうございました。
昨年の約53%の3,800名の参加を見、落ち着いた観梅になりました。
有難うございました。
 
 東灘区区長 開会挨拶 岡本財産区区長 ご寄付挨拶 結髪和服モデル
   
出店(梅酒) 出店(梅干し)  出店(梅パン) 
   
 出店(梅関連商品) 結髪和服モデル  観梅 
 
梅まつりの出店は
コロナの関係で規模を縮小し、
甘酒、梅パン、梅酒のみの出店となります
情 報
 岡本梅林公園「梅マップ」「梅図鑑」 梅マップ」へ 「梅図鑑」へ
 東灘区の主な梅の見どころ 「梅ものがたり」へ 「梅マップ」へ
 岡本「お食事・お土産」(Restaurants and souvenirs) 岡本商店街にどうぞお越しください
 区の花「梅」紹介(Plum tree introduction) (梅一つ火会HP)へ
行き方
   阪急岡本駅~岡本梅林公園 (700m 8分)
   JR摂津本山駅~岡本梅林公園 (900m 10分)
近隣の駐車場は
  公園には駐車場はありません。
  近隣には何か所かありますが、2箇所紹介します。駐車場から公園まで約600m7分程度です。
保久良梅林への行き方は
  岡本梅林公園から20分ほどで保久良梅林まで行けます。
  見頃は岡本梅林公園に比べて約2週間程度遅れます。約350本の梅の花が見られます。

このホームページは、「梅一つ火会」「梅まつり実行委員会」で作成更新しています。