since 2004 |
|
|
|
会員募集 |
|
東灘区で活動しませんか |
|
(四季の行事を予定しています) |
|
募集内容 |
|
神戸市シルバーカレッジ(在校生、卒業生、中退生) |
|
年会費 1,000円 |
|
申込 |
|
mko-kogawa@kcc.zaq.ne.jp |
|
☎090-6672-9630(こがわ) |
|
|
秋の行事 |
|
造幣局工場見学と公会堂ランチ |
|
10月12日
(木) |
春の行事 |
|
神戸迎賓館ランチと須磨離宮公園 |
|
4月3日
(水) |
|
梅写真展 |
|
東灘区役所1階でデジタルサイネージ |
|
1月15日-3月15日 |
梅写真展(東灘文化ホール) |
|
東灘文化ホール |
|
1月28日-2月11日 |
摂津岡本梅まつり |
|
岡本梅林公園 |
|
2月25日
(日) |
梅の講習会 |
|
甲南大学(花結日と連携) |
|
3月2日
(土) |
|
** 岡本梅林公園 ** |
|
|
ホームページ紹介 |
|
|
|
** 東灘区 梅の木 ** |
|
|
現在:4,373本 |
|
|
|
住吉川クリーン作戦 |
|
|
|
10月15日
(日) |
防災公園清掃 |
|
|
|
2月11日
(日) |
神戸マラソン支援 |
|
|
|
11月19日
(日) |
東灘まち歩き |
|
|
|
10月28日
(土) |
ウイング飛行機を飛ばす会 |
|
|
|
3月7日
(木) |
|
「梅ものがたり」リーフレット |
|
|
|
|
「梅図鑑」リーフレット |
|
|
|
|
|
|
※このサイトの更新は「創流」で行っています。 |
|
|
地域ふれあい共同企画 |
目的 |
神戸市シルバーカレッジのモットー「再び学んで、他の為に」を実践すべ卒業生が地域で活動する |
防災公園清掃 |
2023年 |
9月10日(日) |
KSCの下現役・卒業生 |
「本山西ふれまち企画」 |
|
|
防災グッズを作ろう |
2022年 |
9月24日(土) |
田中児童館 |
「本山西ふれまち企画」 |
|
|
|
|
|
|
紙すき教室 |
2021年 |
8月 |
本山東 |
「ケナフの会との共同企画」 |
|
牛乳パックで帽子を作る |
2020年 |
11月28日(土) |
田中児童館 |
「本山西ふれまち企画」 |
|
牛乳パックで鉛筆立て作り |
2019年 |
9月24日(火) |
本山西 |
「本山西ふれまち企画」 |
新聞紙で作るエコバック |
9月22日(日) |
本山東 |
「本山東ふれまち企画」 |
紙すき教室 |
8月1日(木) |
本山東 |
「ケナフの会との共同企画」 |
七夕まつり |
7月1日(土) |
本山西 |
「エコ悠遊との共同企画」 |
|
ワニを作ろう |
2018年 |
9月25日(火) |
本山西 |
「本山西企画」 |
新聞紙で作るエコバック |
9月17日(月) |
本山東 |
「本山東ふれまち企画」 |
ケナフ紙すき教室 |
8月1日(水) |
本山東 |
「ケナフの会との共同企画」 |
七夕まつり |
7月1日(日) |
本山東 |
「東灘ガイドの会と’わ’」との共同企画 |
|
新聞紙で作るエコバッグ |
2017年 |
9月27日(水) |
岡本公会堂 |
「本山西ふれまちとの共同企画」 |
七夕まつり |
7月1日(土) |
本山西 |
「東灘ガイドの会と’わ’」との共同企画 |
|
ケナフ紙すき教室 |
2016年 |
8月5日(金) |
本山東 |
「ケナフの会との共同企画」 |
七夕まつり(昔遊び) |
7月2日(土) |
本山東 |
「昔遊びと’わ’」との共同企画 |
|
|
住吉川清流の会共同企画 |
|
|
住吉川クリーン作戦 |
2023年 |
10月15日(日) |
住吉川 |
「清流の会の企画」 |
|
住吉川クリーン作戦 |
2022年 |
10月16日(日) |
住吉川 |
「清流の会の企画」 |
住吉川親子水辺フェア |
2019年 |
8月3日(日) |
住吉川 |
「清流の会の企画」 |
住吉川クリーン作戦 |
2019年 |
8月3日(日) |
住吉川 |
「清流の会の企画」 |
住吉川で生き物探検 |
2016年 |
8月17日(日) |
住吉川河口 |
「神戸市企画」 |
|
|
東灘の歴史:道谷先生(東灘ガイドの会との共同企画) |
目的 |
東灘区でボランティアガイドを進めているが、体系的に東灘の歴史を学ぶべく道谷先生の教授願ってる |
|
|
勉強会 |
2020年 |
3月14日(日) |
御影公会堂 |
「深掘り わが地区 深江」 |
東灘ボランティアガイト |
|
講演会参加 |
2019年 |
12月15日(日) |
御影公会堂 |
「東灘の歴史➉:道谷先生」 |
東灘ボランティアガイト |
6月30日(日) |
「東灘の歴史⑨:道谷先生」 |
3月10日(日) |
「東灘の歴史⑧:道谷先生」 |
|
講演会参加 |
2018年 |
12月2日(日) |
御影公会堂 |
「東灘の歴史⑦:道谷先生」 |
東灘ボランティアガイト |
7月8日(日) |
「東灘の歴史⑥:道谷先生」 |
3月4日(日) |
「東灘の歴史⑤:道谷先生」 |
|
講演会参加 |
2017年 |
9月8日(金) |
御影公会堂 |
「東灘の歴史④:道谷先生」 |
東灘ボランティアガイト |
7月30日(日) |
「東灘の歴史③:道谷先生」 |
|
|
東灘区の梅の写真展 |
目的 |
東灘区各地の「梅」の開花状況を写真でお知らせし、観梅をお願いする |
|
|
写真展 |
2024年 |
1月28日~2月11日 |
区民センター |
「東灘区梅写真展」 |
梅一つ火会 |
|
2023年梅写真展 写真募集 写真 |
各地、大変美しい梅の写真が揃いました。 |
|
写真展 |
2024年 |
1月28日~2月11日 |
東灘文化ホール4階ロビー |
「東灘区梅写真展」 |
梅一つ火会 |
2023年 |
1月27日~2月10日 |
2022年 |
1月21日~2月4日 |
2021年 |
1月31日~2月14日 |
2020年 |
1月29日~2月14日 |
2019年 |
1月31日~2月15日 |
2018年 |
1月30日~2月15日 |
2017年 |
2月1日~2月16日 |
2016年 |
2月1日~2月21日 |
2015年 |
2月1日~2月21日 |
2014年 |
2月1日~2月23日 |
2013年 |
2月1日~2月23日 |
2012年 |
2月1日~2月23日 |
2011年 |
2月1日~2月28日 |
東灘文化ホール8階展示場 |
2010年 |
2月1日~2月28日 |
2009年 |
2月1日~2月24日 |
2008年 |
2月1日~2月22日 |
|
|
摂津岡本梅まつり |
目的 |
東灘区の「梅」の普及推進のため、梅まつりを支援する |
|
|
2020年 |
2月23日(日) |
岡本梅林公園 |
事務局、のぼり設置撤去、準備、後片付け、梅ガイド、
救急、会計、写真、列整理、弁当など支援 |
梅まつり実行委員会 |
コロナウィールス肺炎への対策として、甘酒のふるまいを中止して開催しました。 |
|
|
|
2019年 |
2月24日(日) |
岡本梅林公園 |
事務局、
のぼり設置撤去、準備、後片付け、
救急、会計、写真、列整理、弁当,
梅ガイドなど支援 |
梅まつり実行委員会 |
2018年 |
2月25日(日) |
2017年 |
2月26日(日) |
2016年 |
2月28日(日) |
2015年 |
2月22日(日) |
事務局、
のぼり設置撤去、準備、後片付け、
梅ガイトなど支援 |
2014年 |
2月23日(日) |
2013年 |
2月24日(日) |
2012年 |
2月26日(日) |
2011年 |
2月27日(日) |
事務局として全面支援に入った |
2010年 |
2月28日(日) |
パンフレット配布、事前準備、後片付けも参画した |
2009年 |
2月22日(日) |
パンフレット配布 |
2008年 |
2月24日(日) |
|
『岡本の梅』勉強会 (ココリコビル2階アプローズ)
主催:梅まつり実行委員会
梅一つ火会も支援
2011年10月1日(土) 午前10時30分~午後3時
「岡 本 の 梅」勉 強 会
(「梅ガイド」テキストを作成するために)
日時 平成23年10月1日(土) 午前10時30分~午後3時
場所 アクロス(ココリコビル2階)
|
|
|
|
司会 堤 健 |
1 |
挨拶 |
10:30-10:40 |
梅まつり実行委員会 |
会長 横山雅一 |
2 |
「梅ガイド」作成役割分担 |
10:40-10:55 |
梅一つ火会 |
事務局 堤 健 |
3 |
岡本梅林の歴史 |
10:55-11:25 |
岡本交友会 |
廣岡 倭 |
4 |
岡本梅林公園リニューアル |
11:25-11:40 |
神戸市建設局東部建設事務所 公園緑地課 |
|
|
|
|
主幹 山村 治 |
5 |
岡本の梅普及の取組 |
11:40-11:55 |
岡本商店街振興組合 |
理事長 木下紀代子 |
6 |
「梅ものがたり」紹介 |
11:55-12:15 |
梅一つ火会 |
代表 藤田祥男 |
7 |
春を魅せるウメのはなし |
13:00-14:00 |
甲南大学 |
教授 田中 修 |
8 |
梅の剪定・害虫 |
14:00-15:00 |
神戸みなと総局 工務第2課公園緑地係 |
|
|
|
|
係長 竹田敦夫 |
|
|
梅 講習会 |
2024年 |
3月2日(土) |
甲南大学8号館 |
樹木医による |
梅一つ火会 |
811教室 |
クビアカツヤカミキリ、グリーンウッドワーク、根巻工法紹介 |
|
|
2021年 |
10月21日(木) |
神戸婦人大学 |
「岡本の梅」の紹介 |
梅一つ火会 |
2020年 |
2月29日(土) |
甲南大学8号館 |
田中修先生:「植物たちの”話題”を探る!」 |
梅一つ火会 |
811教室 |
コロナウィールス肺炎への対策として中止しました。 |
2019年 |
3月3日(日) |
甲南大学8号館 |
田中修先生:「植物たちには”話題”がいっぱい!」 |
梅一つ火会 |
2018年 |
3月3日(日) |
田中修先生:「春を魅せる植物たち」 |
2017年 |
3月4日(土) |
樹木医長谷川誠先生:「梅の木を育てよう」 |
2013年 |
3月2日(土) |
区民センタ8階 |
栄光園芸畠山代表:「梅の木を育てよう」 |
2012年 |
3月10日(土) |
盆栽研家佐江先生:「盆栽・庭木」 |
2011年 |
2月26日(土) |
六甲クリーン小西代表:「梅:鉢植え」 |
2010年 |
2月13日(土) |
六甲クリーン小西代表:「梅の剪定」 |
2009年 |
2月6日(土) |
六甲クリーン小西代表:「梅の剪定」 |
2008年 |
2月7日(土) |
六甲クリーン小西代表:「梅の剪定」 |
2006年 |
11月4日(土) |
岡本梅林公園 |
ガーデン松田社長:「梅の剪定」 |
|
|
東灘区「梅ものがたり」、岡本梅林公園「梅マップ」作成配布 |
目的 |
東灘区の花「梅」の普及を進める中で、地域の方々に梅の実態を知らせるための情報を提供する |
|
|
2022年版 |
岡本梅ものがたり・梅マップ |
各2000部 |
2021年版 |
岡本梅ものがたり・梅マップ |
各1500部 |
2020年版 |
岡本梅ものがたり・梅マップ |
各2000部 |
2019年版 |
岡本梅ものがたり・梅マップ |
各2500部 |
2018年版 |
岡本梅ものがたり・梅マップ |
各2500部 |
2017年版 |
岡本梅ものがたり・梅マップ |
各2500部 |
2016年版 |
岡本梅ものがたり・梅マップ |
各2000部 |
2015年版 |
岡本梅ものがたり・梅マップ |
2000部/3000部 |
2014年版 |
岡本梅ものがたり・梅マップ |
各2000部 |
2013年版 |
岡本梅ものがたり・梅マップ |
各2000部 |
2012年版 |
岡本梅ものがたり・梅図鑑 |
各2000部 |
2011年版 |
岡本梅ものがたり・梅図鑑 |
各2000部 |
2010年版 |
岡本梅ものがたり・梅図鑑 |
各2000部 |
2009年版 |
岡本梅ものがたり・梅図鑑 |
各3000部 |
2008年版 |
岡本梅ものがたり |
3000部 |
2007年版 |
岡本梅ものがたり |
3000部 |
|
|
東灘区の梅調査 |
東灘区に何本の梅の木があるの? |
今現在登録4,373本 |
|
|
|
|
|
|
|
全国梅酒まつり㏌西宮 |
目的 |
東灘区の花「梅」の普及を進める中で、全国の梅の普及活動を進める団体からの要請に対応した |
|
|
『全国梅酒まつりin西宮』 (西宮神社)
2017年4月21日(金)-23日(日)
ボランティアとして支援しました:2年目になります。
|
|
|
2016年7月15日(金)-18日(月)
ボランティアとして支援しました
西宮では初めての開催でした。5400名の皆さまの参加を見ました
ありがとうございました |
|
|
梅いっぱいプロジェクト |
目的 |
東灘区の花「梅」の普及を進めることを行政として、地域の福祉と観光に生かして行く |
|
|
2012年 |
2月14日(火) |
魚崎郷 |
植樹 |
区役所・地域 |
|
|
|
|
月影枝垂れ①、呉服枝垂れ③、思いのまま⑤、
八重寒梅⑨、道知辺②、白加賀③、鹿児島紅梅③…26本
|
昨年20本植樹は咲きだした
|
2012年 |
3月10日(土)10時30分~12時 |
魚崎郷 |
植樹 |
区役所・地域 |
|
住吉川下流の魚崎橋の周りに20本植樹されました。
今後、この地区で100本以上
東灘区で5年間で500本の梅の木が植樹され、
地域の皆さまが管理(水やり、害虫対策、剪定、施肥)を担います。
頑張ってください。
私たち「梅一つ火会」は、支援をしていきます。
|
|
|
『ユニバーサルデザインフェア』支援 |
「梅クイズを当てて、ダーツにチャレンジしよう」
|
2012年10月7日(日) |
しあわせの村 |
259名参加 |
2011年10月2日(日) |
しあわせの村 |
246名参加 |
2010年10月3日(日) |
しあわせの村 |
50名参加 |
2009年10月17日(土) |
住吉公園 |
246名参加 |
|
|
『ふれあいのまちづくり協議会のパソコン教室』作成支援 |
済 |
初級Ⅰコース |
月曜日 |
渦が森地域福祉センター |
2014年1月~3月 |
済 |
初級Ⅰコース |
月曜日 |
渦が森地域福祉センター |
2013年8月~11月 |
済 |
初級Ⅰコース |
月曜日 |
渦が森地域福祉センター |
2013年3月~5月 |
済 |
初級Ⅱコース |
火曜日 |
魚崎南地域福祉センター |
2012年12月~2013年2月 |
済 |
初級Ⅰコース |
月曜日 |
渦が森地域福祉センター |
2012年9月~11月 |
済 |
初級Ⅰコース |
火曜日 |
魚崎南地域福祉センター |
2012年8月~10月 |
済 |
初級Ⅰコース |
月曜日 |
渦が森地域福祉センター |
2012年5月~7月 |
済 |
初級Ⅱコース |
火曜日 |
魚崎南地域福祉センター |
2012年4月~6月 |
済 |
中級Ⅰコース |
木曜日 |
浜御影地域福祉センター |
2012年2月~4月 |
済 |
初級Ⅰコース |
月曜日 |
渦が森地域福祉センター |
2012年1月~3月 |
済 |
初級Ⅰコース |
火曜日 |
魚崎南地域福祉センター |
2011年12月~2012年2月 |
済 |
初級Ⅰコース |
月曜日 |
渦が森地域福祉センター |
2011年11月~12月 |
済 |
初級Ⅱコース |
木曜日 |
浜御影地域福祉センター |
9月~12月 |
済 |
中級Ⅰコース |
火曜日 |
魚崎南地域福祉センター |
8月~10月 |
済 |
初級Ⅰコース |
月曜日 |
福池 地域福祉センター |
6月~9月 |
済 |
初級Ⅰコース |
木曜日 |
浜御影地域福祉センター |
5月~7月 |
済 |
初級Ⅱコース |
火曜日 |
魚崎南地域福祉センター |
4月~6月 |
済 |
初級Ⅰコース |
月曜日 |
渦が森地域福祉センター |
2月~4月 |
済 |
中級Ⅰコース |
木曜日 |
浜御影地域福祉センター |
1月~3月 |
|
|
※ カリキュラム |
1.初級Ⅰコース |
パソコン入門/案内状作成 他・・・・・ |
2.初級Ⅱコース |
ファイルの取扱/インターネット 他・・・・・ |
3.中級Ⅰコース |
案内状作成/アンケート用紙作成 他・・・・・ |
4.中級Ⅱコース |
一筆箋/グラフ入り記録表を作る 他・・・・・ |
5.応用コース |
サイコロ作成/マップつくり 他・・・・・ |
|
|
実施した |
|
2005年 |
2006年 |
2007年 |
2008年 |
2009年 |
2010年 |
2011年 |
2012年 |
2013年 |
2014年 |
合計 |
講座数 |
52 |
60 |
60 |
60 |
50 |
80 |
90 |
60 |
30 |
20 |
562講座 |
|
|
|
『ふれあいのまちづくり協議会のホームページ』作成支援 |
|
年月日 |
対象 |
⑪ |
2010年 |
7月17日 |
渦が森ふれあいのまちづくり協議会HP |
⑩ |
2008年 |
11月1日 |
魚崎ふれあいのまちづくり協議会HP |
⑨ |
2007年 |
11月1日 |
浜御影ふれあいのまちづくり協議会HP |
⑧ |
2007年 |
10月1日 |
御影北ふれあいのまちづくり協議会HP |
⑦ |
2007年 |
3月15日 |
福池ふれあいのまちづくり協議会HP |
⑥ |
2007年 |
1月1日 |
向洋ふれあいのまちづくり協議会HP |
⑤ |
2006年 |
10月1日 |
六甲アイランドふれあいのまちづくり協議会HP |
④ |
2006年 |
4月1日 |
魚崎南ふれあいのまちづくり協議会HP |
③ |
2006年 |
1月1日 |
アースパルKOBEHP |
② |
2005年 |
10月1日 |
本山ふれあいのまちづくり協議会HP |
① |
2005年 |
1月1日 |
本山南ふれあいのまちづくり協議会HP |
|
|
ひがしなだふれあいフェスタ |
ひがしなだふれあいフェスタ2016 『東灘を紹介』 わ・梅一つ火会・東灘ガイドの会 |
|
ひがしなだふれあいフェスタ2015 『東灘を紹介』 わ・梅一つ火会・東灘ガイドの会 |
ひがしなだふれあいフェスタ2014 『東灘を紹介』 わ・梅一つ火会・東灘ガイドの会 |
ひがしなだふれあいフェスタ2013 『東灘を紹介』 わ 支援 |
11月3日 住吉公園 ”わ”の出展に梅一つ火会:梅紹介 |
「知っとお 東灘」 |
区会・ボランティアガイドの会・梅一つ火会共同で出店しました。テントの中にダンジリ・美術館・名所・旧跡・水害・震災等の写真を掲示し、「東灘検定試験・非公認」を受けていただきました。 |
区の花「梅」は90%の方が正解され「梅一つ火会」の10年の啓蒙活動の成果と誇れます |
|
|
|
|
会員相互の親睦会 |
目的 |
神戸市シルバーカレッジで学習した東灘のメンバー相互の親睦を図り、地域での活躍を期待する |
|
|
東灘まち歩き |
2020年 |
3月11日(木) |
「濱街道民話影コース」 |
東灘ガイドの会 |
梅一つ火会 |
東灘まち歩き |
2020年 |
12月17日(木) |
「古代のまち御影コース」北 |
東灘ガイドの会 |
梅一つ火会 |
東灘まち歩き |
2020年 |
11月19日(木) |
「古代のまち御影コース」南 |
東灘ガイドの会 |
梅一つ火会 |
東灘まち歩き |
2020年 |
10月15日(木) |
「酒と歴史コース」 |
東灘ガイドの会 |
梅一つ火会 |
|
忘年懇親会 |
2019年 |
12月6日(金) |
「Kuro96芦屋」 |
忘年会 |
梅一つ火会 |
|
総会・懇親会 |
2019年 |
4月4日(木) |
淡路島南淡路(うめ丸) |
総会・懇親会15周年 |
梅一つ火会 |
|
|
|
懇親会 |
|
2018年 |
11月1日(木) |
神戸市北区 |
「キリンビール」の工場見学 |
総会・懇親会 |
4月 |
|
|
|
忘年会 |
|
2017年 |
12月 |
御影 |
「椰林(ヤーリン)」 |
歓迎会・ボーリング |
7月 |
神戸三宮 |
「肝胆亭」「ラウンドワン」 |
総会・懇親会 |
3月 |
御影 |
西村屋「花みかげ」 |
|
忘年会・企業見学 |
|
2016年 |
12月 |
大阪 |
「読売新聞」忘年会 |
工場見学 |
7月 |
吹田 |
「アサヒビール」の工場見学会 |
総会・懇親会 |
4月 |
元町 |
「兵庫県公館」「ハナワグリル」 |
|
忘年会 |
|
2015年 |
12月 |
神戸三宮 |
「木曽路」「ラウンドワン」 |
歓迎会 |
7月 |
神戸三宮 |
「上海楽居」 |
総会・懇親会 |
4月 |
御影 |
「西村屋」 |
|
忘年会 |
|
2014年 |
12月 |
神戸三宮 |
「ラオファン」 |
歓迎会 |
7月 |
北野 |
「六甲荘」 |
総会・懇親会 |
4月 |
舞子 |
「舞子ビラホテル」 10周年 |
|
忘年会 |
|
2013年 |
12月 |
御影 |
「花みかげ」 |
歓迎会 |
7月 |
六甲 |
「六甲山ホテル」 |
総会・懇親会 |
4月 |
中山寺 |
「中山寺」 |
|
忘年会 |
|
2012年 |
12月 |
岡本 |
岡本お好み焼き「とんと亭」 |
歓迎会 |
7月 |
元町 |
「兵庫県民会館」 |
総会・懇親会 |
4月 |
六甲アイランド |
「六甲アイランドホテル」 |
|
忘年会 |
|
2011年 |
12月 |
岡本 |
岡本お好み焼き「とんと亭」 |
歓迎会 |
7月 |
元町 |
「兵庫県民会館」 |
総会・懇親会 |
4月 |
六甲アイランド |
「東緑地:花見」 |
|
忘年会 |
|
2010年 |
12月 |
住吉 |
「かごの屋」 |
歓迎会 |
7月 |
岡本 |
「えこひいき」 |
総会・懇親会 |
4月 |
夙川 |
「白鹿クラシック」 |
|
忘年会 |
|
2009年 |
12月 |
住吉 |
「居酒屋」 |
歓迎会 |
7月 |
神戸三宮 |
「たちばな」 |
総会・懇親会 |
2月 |
伊丹 |
「緑ヶ丘公園」 |
|
忘年会 |
|
2008年 |
12月 |
住吉 |
「居酒屋」 |
歓迎会 |
8月 |
魚崎 |
「たちばな」 |
総会・懇親会 |
4月 |
宝塚 |
「ホテル若水」 5周年 |
|
忘年会 |
|
2007年 |
12月 |
住吉 |
「居酒屋」 |
歓迎会 |
7月 |
神戸三宮 |
「ざこば」 |
総会・懇親会 |
4月 |
明石 |
「明石公園」 |
|
忘年会 |
|
2006年 |
12月 |
岡本 |
「居酒屋」 |
行事 |
11月 |
京都 |
「嵐山散策」 |
歓迎会 |
6月 |
住吉 |
「居酒屋」 |
総会・懇親会 |
4月 |
六甲アイランド |
「花見・ホテル」 |
観梅会 |
2月 |
住吉 |
「住吉地域福祉センタ」 |
|
行事 |
|
2005年 |
10月 |
神戸三宮 |
「ひょうご国際プラザ講習会」 |
歓迎会 |
6月 |
住吉 |
「居酒屋」 |
総会・懇親会 |
4月 |
六甲アイランド |
「東緑地」 |
観梅会 |
2月 |
石屋川 |
「石屋川」 |
|
忘年会 |
|
2004年 |
12月 |
北野 |
「ローテ・ローゼ」 |
行事 |
10月 |
西宮 |
「酒蔵巡り」 |
歓迎会 |
6月 |
六甲 |
「居酒屋」 |
総会・懇親会 |
4月 |
石屋川゙ |
「石屋川」 |
観梅会 |
2月 |
岡本 |
「保久良山」 |
|
|
ウイング飛行機を飛ばす会 |
楽しく遊んで6000歩 |
場所 |
六甲アイランド芝生広場 |
競技成績
下記参照 |
日時 |
毎月1回 10:30-12:00 |
会費 |
毎回100円 |
参加資格 |
自由 |
競技ルール |
5名以上参加で3回飛ばして合計で順位 (1・2・3位ブービー表彰) |
|
競技会成績3回合計秒数(除く練習日) 注:最高(1回当り飛行時間秒数) |
|
|
|
東灘’わ’共同企画 |
『東灘OB・現役交流会(花見)』参加
2017年4月4日(火) 午前10時30分~
深田池から「かごの屋」 30名
|
|
|
|
梅一つ火会の紹介 |
|
|
|
「梅一つ火会とは」 |
❶ 「梅一つ火会」の会員は、 |
本会の会員は、神戸市シルバーカレッジに入学し、東灘区に居住する者で、会員相互の情報共有と親睦を深めるとともに、東灘区の地域に貢献することを目的に賛同する個人で構成した組織です。 |
本会は、前条の目的を達成するために、次の活動を行う。
(1)東灘区の地域に貢献する諸活動
(2)会員相互の情報共有と親睦
(3)その他本会の目的を達成するために必要な諸活動 |
|
❷ 「梅一つ火会」の役員は、 |
世話役・代表 |
岡田忠宏 |
18期19期 |
世話役 |
緒方健一 |
10期 |
世話役 |
生野昭人 |
11期 |
世話役 |
曽木秀信 |
12期13期 |
世話役 |
田邊征三 |
14期 |
世話役 |
矢倉康雄 |
16期 |
世話役 |
春日雅夫 |
17期 |
世話役 |
松岡圭吾 |
21期 |
世話役・会計監事 |
島岡 寛 |
22期 |
世話役 |
岡川和子 |
23期 |
世話役 |
生島達之助 |
24期 |
世話役・事務局長 |
堤 健 |
9期 |
世話役・事務局次長・会計 |
子川幹男 |
18期 |
名誉会長 |
藤田祥男 |
8期 |
|
|
❸ 「梅一つ火会」の名前をどうしてつけたのでしょう。 |
『梅』→東灘区の区の花です。東灘の仲間として選びました.
「梅は岡本、桜は吉野、みかん紀の国、栗丹波」と昔から唄われていたほど、岡本の梅は広く人々に親しまれていました。 |
|
『一つ火』→保久良山の『灘の一つ火』から選びました。
昔、この灯篭に油による灯がともされ、沖の船の道しるべでした。ヤマトタケルノミコトが海で迷ったときに導いたという伝説を持っています。現在は、電燈がともされています。 |
|
|
❹ 梅復活への願い |
「梅は岡本、桜は吉野、みかん紀の国、栗丹波」と昔から唄われていたほど、岡本の梅は広く人々に親しまれていました。
神戸市シルバーカレッジ生活環境コース東灘区の2年生が、2学期の学習「タウンウォチング」のテーマに、「岡本の梅」がどうなっているかを調べて提言することを取り上げました。提言は、区民や行政への提案と私達一人一人の行動変化につなげる内容としました。そして、私達と区の区別懇談会に提案、2004年4月8日東灘区役所のロビーに掲示の運びとなりました。まさに、梅の季節に合わせて掲示され、区民へのアピールが図れることになりました。
さらに、梅一つ火会のメンバーで、東灘区の全ての公園、公園の近くの神社、学校など183ヶ所を2004年と2005年に調査、足で調べ上げました。梅の木がある所44ヶ所、1071本となりました。
阪神電車の唱歌に「深江をすぎて青木より 八町入りたる岡本に 春つげそめて咲く梅の 花は紅白一万本」と唄われているように、昔は一万本、今一千本、十分の一となっています。区民として、今ある梅を大切の育て、四季を愛する日本人の心に働きかけ、地球の生態系を守る心を取り戻せればと思います。 (梅一つ火会の願い)
|
|
|
❺ 梅を知る(梅情報) |
○開花 |
・ |
春を告げる花。それは、「梅」と「桜」。 ところで、「梅前線」「桜前線」のことを勉強しましょう。
平年値で、九州は梅が1月31日~、桜は3月25日から開花します。
それが、梅は時速0.3kmで、桜は時速1kmで北上し、北海道で追いつきます。
神戸は、梅は2月、桜は3月・4月で如何でしょう。 |
○私達が区役所の梅で実施した剪定内容 |
・ |
梅は放任すると頂部の枝が強く伸びる性質があり上部だけこみ入った樹形になる。
1.冬の間に伸びた新枝は大略中央あたりで切る。
2.古枝の基部から出た縦長枝は切る。
3.内側や下に向かう枝は切る。
4.切る位置は葉芽の上5mm
5.太枝を切る時は、他の枝との分かれ目の上で切る。樹形を考えて切る。あまり高くしない。ジグザグに枝を張らせる。
施肥は花の後に化成肥料、秋に油かす+骨粉
害虫対策は梅雨前線にカイガラムシ、アブラムシに注意出たらオルトランスプレー、アブラムシは掻き落としで駆除する |
|
|
|
➏ 東灘区の歌-「梅が幸せ持ってくる」 |
|
作詞:山田 千都子 |
作曲:中村 茂隆 |
① |
➁ |
③ |
東のなだの かぜふけば
うめがしあわせ 持ってくる
静かに耳を かたむけて
はなのかたらい きいてみる
岡本のさと うめのその |
はるか見おろす 瀬戸の海
ほくらのみやの ひとつのひ
かおりみなぎる けいだいの
花の心に なってみる
東のなだは 梅のなか |
住吉川の 清き水
愛が流れる さんぽみち
若人たちの うた声は
六甲山に こだなする
幸せの花 梅の花 |
|
|
|
|
❼ 「梅の寄付及び植樹」 |
私共梅一つ火会は平成16年から東灘の区の花『梅』の普及活動を進めています。
活動の一つとして梅の木の寄贈を進めてまいりましたが、平成28年で寄贈活動を終了しました。
当初は、東灘区の各所にお願いして寄贈を進めてまいりましたが、平成23年度からは岡本梅林公園を寄贈拠点として当時の150本から200本(梅の名所として最低限の本数)を目指して、東部建設事務所と一緒になって進めてまいりました。結果おおよそ200本の目標を達成することが出来ました。
今後の250本への拡充は梅まつり実行委員会が中心になって進めることが決まっています。
また、東灘区の南部については、東灘区役所と地域の方々の協力で「梅いっぱいプロジェクト」の5か年計画として拡充が進んでいます。
私共の寄贈活動は、発展的解消して地域の皆様にお願いしてまいる所存です。長年ご協力ありがとうございました。
13年間15か所24本の成果となり、東灘の梅の普及の起爆剤として一定の役割を果たしてきたと考えています。ありがとうございました。
以下、普及活動にご寄付頂いた方々(1117名)のご芳名を掲載いたします。 |
2016年 寄付者:85名 |
梅一つ火会 |
藤田祥男 |
北田孝志 |
堤 健 |
土井清二 |
長谷川博 |
緒方健一 |
山田良雄 |
渡辺博治 |
生野昭人 |
伊澤信雄 |
曽木秀信 |
齊藤忠行 |
加藤 勝 |
田邊征三 |
吉田 稔 |
森田智津子 |
寺垣耕平 |
中谷一郎 |
奥野村松 |
清水光雄 |
村上徳子 |
矢倉康雄 |
柳田千惠子 |
春日雅夫 |
吉岡啓次 |
子川幹男 |
岡田忠宏 |
宇都紘一 |
置塩 豊 |
松岡圭吾 |
福島義郎 |
島岡 寛 |
東條 初美 |
渡部 公子 |
柏原憲治 |
萩原 武 |
萩原 武 |
山田良雄 |
|
東灘区有志 |
曽木公子 |
堤 春美 |
堤 英子 |
子川陽子 |
大坂光 |
大坂光 |
大坂厚子 |
大坂厚子 |
大坂義治 |
江見清美 |
梶田幸惠 |
池野英治 |
小林寿美子 |
林 宏文 |
山本美枝子 |
丸山令子 |
丸山令子 |
丸山令子 |
丸山令子 |
丸山令子 |
新居欣造 |
酢屋瑛子 |
穂積弘一 |
穂積弘一 |
都築いく子 |
柴田雄行 |
桝上政子 |
桝上政子 |
|
神戸市有志 |
萩原三佐子 |
斧田宏美 |
斧田宏美 |
松尾恭治 |
次家明子 |
寺嶋義和 |
乾紀美子 |
菅野政秋 |
中橋 孝 |
中橋 孝 |
中橋 孝 |
中橋 孝 |
中橋 孝 |
小幡順子 |
小幡順子 |
東エミ子 |
谷口真澄 |
谷口真澄 |
谷口真澄 |
|
2015年 寄付者:81名 |
梅一つ火会 |
藤田祥男 |
北田孝志 |
堤 健 |
土井清二 |
長谷川博 |
緒方健一 |
山田良雄 |
渡辺博治 |
生野昭人 |
伊澤信雄 |
曽木秀信 |
齊藤忠行 |
加藤 勝 |
田邊征三 |
吉田 稔 |
森田智津子 |
寺垣耕平 |
中谷一郎 |
中嶋淳子 |
清水光雄 |
村上徳子 |
矢倉康雄 |
柳田千惠子 |
春日雅夫 |
吉岡啓次 |
子川幹男 |
岡田忠宏 |
宇都紘一 |
置塩 豊 |
松岡圭吾 |
福島義郎 |
島岡 寛 |
東條 初美 |
渡部 公子 |
柏原憲治 |
萩原 武 |
萩原 武 |
島崎美恵子 |
久保勢治 |
東灘区有志 |
曽木公子 |
堤 春美 |
堤 英子 |
大坂光 |
大坂厚子 |
大坂義治 |
手島道子 |
伊藤勝之 |
伊藤絹子 |
船越 直 |
吉田一馬 |
長谷川(美) |
小林寿美子 |
梶田幸恵 |
山本美枝子 |
生嶋佳津子 |
林宏文 |
伊藤勝之 |
吉岡昌代 |
吉岡昌代 |
新居欣造 |
酢屋瑛子 |
穂積弘一 |
穂積弘一 |
都築いく子 |
冨永聖児 |
桝上政子 |
池野英治 |
|
神戸市有志 |
萩原三佐子 |
斧田宏美 |
斧田宏美 |
松尾恭治 |
次家明子 |
寺嶋義和 |
酒井 勇 |
藤原達夫 |
中橋 孝 |
岩槻正義 |
岩槻正義 |
黒坂 泰 |
高橋栄一 |
小畑順子 |
|
|
|
|
|
2014年 寄付者:108名 |
梅一つ火会 |
藤田祥男 |
北田孝志 |
堤 健 |
土井清二 |
長谷川博 |
緒方健一 |
山田良雄 |
渡辺博治 |
生野昭人 |
伊澤信雄 |
曽木秀信 |
齊藤忠行 |
加藤 勝 |
田邊征三 |
吉田 稔 |
森田智津子 |
寺垣耕平 |
中谷一郎 |
中嶋淳子 |
清水光雄 |
村上徳子 |
矢倉康雄 |
柳田千惠子 |
春日雅夫 |
吉岡啓次 |
子川幹男 |
岡田忠宏 |
宇都紘一 |
置塩 豊 |
松岡圭吾 |
福島義郎 |
米倉誠夫 |
梅村圭吾 |
齋藤逹雄 |
柏原憲治 |
萩原 武 |
萩原 武 |
奥野村松 |
久保勢治 |
江見清美 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東灘区有志 |
曽木公子 |
堤 春美 |
堤 英子 |
大坂光 |
大坂光 |
大坂厚子 |
大坂厚子 |
大坂義治 |
都築いく子 |
船越 直 |
吉田一馬 |
長谷川(美) |
小林寿美子 |
梶田幸恵 |
山本美枝子 |
生嶋佳津子 |
林宏文 |
伊藤勝之 |
伊藤絹子 |
吉岡昌代 |
吉岡昌代 |
酢屋瑛子 |
穂積弘一 |
新居欣造 |
柳田亮 |
権能 実 |
桝上政子 |
生嶋佳津子 |
川村幸枝 |
松本禎郎 |
和田和子 |
和田和子 |
中林 清 |
乾紀美子 |
田中幸子 |
阿野公晴 |
阿野公晴 |
阿野公晴 |
阿野公晴 |
阿野公晴 |
丸山令子 |
丸山令子 |
丸山令子 |
丸山令子 |
丸山令子 |
丸山令子 |
丸山令子 |
丸山令子 |
丸山令子 |
手島道子 |
池野英治 |
桝上政子 |
|
|
|
|
|
|
|
神戸市有志 |
萩原三佐子 |
斧田宏美 |
東エミ子 |
松尾恭治 |
次家明子 |
寺嶋義和 |
酒井 勇 |
藤原達夫 |
中橋 孝 |
岩槻正義 |
岩槻正義 |
岩槻正義 |
岩槻正義 |
岩槻正義 |
小畑順子 |
黒坂 泰 |
|
|
|
2013年 寄付者:105名 |
梅一つ火会 |
藤田祥男 |
北田孝志 |
堤 健 |
土井清二 |
長谷川博 |
緒方健一 |
山田良雄 |
渡辺博治 |
生野昭人 |
伊澤信雄 |
曽木秀信 |
齊藤忠行 |
中嶋淳子 |
田邊征三 |
吉田 稔 |
米倉誠夫 |
寺垣耕平 |
中谷一郎 |
江見清美 |
清水光雄 |
村上徳子 |
矢倉康雄 |
柳田千惠子 |
春日雅夫 |
吉岡啓次 |
子川幹男 |
岡田忠宏 |
宇都紘一 |
置塩 豊 |
梅村圭吾 |
萩原 武 |
萩原 武 |
伊澤信雄 |
奥山久子 |
奥山久子 |
山田良雄 |
柏原憲治 |
丸山令子 |
丸山令子 |
土居吉文 |
奥野村松 |
西谷 朗 |
齋藤逹雄 |
西村千津子 |
山邉喜一 |
奥山久子 |
丸山令子 |
久保勢治 |
|
東灘区有志 |
曽木公子 |
堤 春美 |
堤 英子 |
大坂光 |
大坂光 |
大坂厚子 |
大坂厚子 |
大坂義治 |
都築いく子 |
船越 直 |
吉田一馬 |
長谷川(美) |
小林寿美子 |
新居欣造 |
山本美枝子 |
生嶋佳津子 |
林宏文 |
伊藤勝之 |
伊藤絹子 |
吉岡昌代 |
吉岡昌代 |
酢屋瑛子 |
穂積弘一 |
新居欣造 |
柳田亮 |
権能 実 |
権能 実 |
渕上政子 |
柴田雄行 |
渕上政子 |
阿江正行 |
池野英治 |
出田顕一 |
乾紀美子 |
柴谷怜子 |
廣川純子 |
中村みち子 |
中村みち子 |
中村みち子 |
川村幸枝 |
川村幸枝 |
川村幸枝 |
|
|
|
|
|
|
|
神戸市有志 |
萩原三佐子 |
斧田宏美 |
東エミ子 |
松尾恭治 |
次家明子 |
寺嶋義和 |
酒井 勇 |
藤原達夫 |
岩永 勲 |
小畑順子 |
黒坂 泰 |
菅野政秋 |
黒川武彦 |
柏谷喜弘 |
上林幸生 |
|
|
|
|
2012年 寄付者:117名 |
梅一つ火会 |
藤田祥男 |
北田孝志 |
堤 健 |
土井清二 |
長谷川博 |
緒方健一 |
山田良雄 |
渡辺博治 |
生野昭人 |
伊澤信雄 |
曽木秀信 |
森田智津子 |
中嶋淳子 |
田邊征三 |
吉田 稔 |
米倉誠夫 |
寺垣耕平 |
中谷一郎 |
江見清美 |
清水光雄 |
村上徳子 |
矢倉康雄 |
柳田千惠子 |
春日雅夫 |
吉岡啓次 |
子川幹男 |
岡田忠宏 |
宇都紘一 |
久保勢治 |
柴田雄行 |
萩原 武 |
萩原 武 |
子川幹男 |
奥山久子 |
林 宏文 |
子川幹男 |
廣川純子 |
丸山令子 |
加藤 勝 |
土居吉文 |
奥野村松 |
山邉喜一 |
齋藤逹雄 |
西村千津子 |
齊藤忠行 |
|
|
|
|
東灘区有志 |
曽木公子 |
堤 春美 |
堤 英子 |
大坂光 |
大坂光 |
大坂厚子 |
大坂厚子 |
大坂義治 |
都築いく子 |
船越 直 |
吉田一馬 |
長谷川(美) |
小林寿美子 |
新居欣造 |
山本美枝子 |
生嶋佳津子 |
丸山敦美 |
藤井勝代 |
池野英治 |
吉岡久寿 |
吉岡昌代 |
吉岡昌代 |
穂積弘一 |
田中幸子 |
柳田亮 |
酒井義昭 |
酢屋瑛子 |
渕上政子 |
柴谷忠雄 |
穂積弘一 |
渕上政子 |
大田裕隆 |
出田顕一 |
乾紀美子 |
菅原けいこ |
柴谷怜子 |
中村みち子 |
中村みち子 |
松本禎郎 |
広瀬勝子 |
広瀬勝子 |
広瀬勝子 |
広瀬勝子 |
広瀬勝子 |
柴谷怜子 |
石丸輝穂 |
冨永聖児 |
松井勝明 |
中林 清 |
吉原美智子 |
酢屋瑛子 |
吉田一馬 |
|
|
|
|
|
|
|
神戸市有志 |
萩原三佐子 |
高橋栄一 |
東エミ子 |
松尾恭治 |
次家明子 |
寺嶋義和 |
酒井 勇 |
酒井 勇 |
岩永 勲 |
小畑順子 |
黒坂 泰 |
菅野政秋 |
黒川武彦 |
柏谷喜弘 |
上林幸生 |
中橋 孝 |
次家明子 |
田島元一 |
手島道子 |
藤原達夫 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011年 寄付者:90名 |
梅一つ火会 |
藤田祥男 |
北田孝志 |
堤 健 |
土井清二 |
長谷川博 |
緒方健一 |
山田良雄 |
渡辺博治 |
生野昭人 |
伊澤信雄 |
曽木秀信 |
森田智津子 |
中嶋淳子 |
田邊征三 |
吉田 稔 |
米倉誠夫 |
寺垣耕平 |
中谷一郎 |
江見清美 |
清水光雄 |
村上徳子 |
矢倉康雄 |
柳田千惠子 |
土居吉文 |
奥野村松 |
子川幹男 |
岡田忠宏 |
齊藤忠行 |
久保勢治 |
柴田雄行 |
萩原 武 |
萩原 武 |
子川幹男 |
奥山久子 |
石丸輝穂 |
松井勝明 |
廣川純子 |
丸山令子 |
加藤 勝 |
東灘区有志 |
曽木公子 |
堤 春美 |
堤 英子 |
大坂光 |
大坂厚子 |
吉田一馬 |
丸山敦美 |
酢屋瑛子 |
渕上政子 |
渕上政子 |
冨永聖児 |
長谷川(美) |
山本美枝子 |
生嶋佳津子 |
子川幹男 |
子川幹男 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
吉岡昌代 |
吉岡昌代 |
吉岡昌代 |
吉岡昌代 |
吉岡昌代 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
柴谷忠雄 |
柴谷忠雄 |
柴谷忠雄 |
柴谷忠雄 |
大日神社 |
大日神社 |
大日神社 |
大日神社 |
大日神社 |
大日神社 |
大日神社 |
大日神社 |
大日神社 |
大日神社奉賛 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
神戸市有志 |
斧田宏美 |
橋寺 立 |
道ノ下昭男 |
小畑順子 |
藤原達夫 |
寺嶋義和 |
菅野政秋 |
黒川武彦 |
岩永 勲 |
中橋 孝 |
萩原三佐子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2010年 寄付者:105名 |
梅一つ火会 |
藤田祥男 |
柴田雄行 |
米倉誠夫 |
石丸輝穂 |
松井勝明 |
北田孝志 |
堤 健 |
土井清二 |
長谷川博 |
中嶋淳子 |
森 逹雄 |
廣川純子 |
緒方健一 |
山田良雄 |
奥山久子 |
丸山令子 |
渡辺博治 |
生野昭人 |
伊澤信雄 |
曽木秀信 |
江見清美 |
齊藤忠行 |
加藤 勝 |
田邊征三 |
吉田 稔 |
寺垣耕平 |
森田智津子 |
久保勢治 |
中谷一郎 |
土居吉文 |
奥野村松 |
清水光雄 |
村上徳子 |
矢倉康雄 |
柳田千惠子 |
萩原 武 |
萩原 武 |
|
|
東灘区有志 |
大坂光 |
大坂厚子 |
大田静子 |
吉田一馬 |
堤 春美 |
堤 英子 |
長谷川(美 |
曽木公子 |
穂積弘一 |
酒井義昭 |
酒井義昭 |
酒井義昭 |
酒井義昭 |
酒井義昭 |
吉岡久寿 |
吉岡久寿 |
吉岡久寿 |
吉岡久寿 |
吉岡久寿 |
冨永聖児 |
高山義昭 |
高山義昭 |
子川幹男 |
子川幹男 |
子川幹男 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
柴谷忠雄 |
柴谷忠雄 |
柴谷忠雄 |
柴谷忠雄 |
柴谷忠雄 |
柴谷忠雄 |
柴谷忠雄 |
柴谷忠雄 |
|
|
|
神戸市有志 |
高橋栄一 |
浜田和子 |
道ノ下昭男 |
小畑順子 |
黒坂 泰 |
黒川武彦 |
川野真澄 |
田島元一 |
寺嶋義和 |
神戸ホタルの会 |
神戸ホタル会 |
神戸ホタル会 |
神戸ホタル会 |
神戸ホタル会 |
神戸ホタル会 |
神戸ホタル会 |
神戸ホタル会 |
神戸ホタル会 |
神戸ホタル会 |
藤原達夫 |
萩原三佐子 |
山里夫佐治 |
|
|
|
|
|
|
|
2009年 寄付者:97名 |
梅一つ火会 |
石丸輝穂 |
柴田雄行 |
米倉誠夫 |
藤田祥男 |
松井勝明 |
北田孝志 |
堤 健 |
土井清二 |
長谷川博 |
中嶋淳子 |
森 逹雄 |
廣川純子 |
緒方健一 |
山田良雄 |
奥山久子 |
丸山令子 |
渡辺博治 |
生野昭人 |
伊澤信雄 |
曽木秀信 |
江見清美 |
齊藤忠行 |
加藤 勝 |
田邊征三 |
吉田 稔 |
寺垣耕平 |
森田智津子 |
中谷一郎 |
土居吉文 |
奥野村松 |
萩原 武 |
萩原 武 |
|
|
|
|
|
|
|
東灘区有志 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
芳賀順子 |
長谷川(美) |
小林寿美子 |
和田和子 |
堤 春美 |
堤 英子 |
吉田一馬 |
都築いく子 |
中野弘子 |
大坂光 |
大坂厚子 |
森 一昌 |
森 敦子 |
曽木公子 |
大田静子 |
東灘区 |
東灘区 |
東灘区 |
東灘区 |
東灘区 |
柴谷怜子 |
橋本正志 |
出田顕一 |
奥田安成 |
柴谷忠雄 |
柴谷忠雄 |
柴谷忠雄 |
柴谷忠雄 |
新居欣造 |
新居欣造 |
冨永聖児 |
喜多 極 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
臼井八枝子 |
臼井八枝子 |
臼井八枝子 |
道谷博志 |
|
|
|
|
|
神戸市有志 |
斧田宏美 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2008年 寄付者:91名 |
梅一つ火会 |
石丸輝穂 |
柴田雄行 |
藤田祥男 |
松井勝明 |
北田孝志 |
堤 健 |
土井清二 |
中嶋淳子 |
森 逹雄 |
廣川純子 |
長谷川博 |
緒方健一 |
山田良雄 |
奥山久子 |
丸山令子 |
渡辺博治 |
生野昭人 |
伊澤信雄 |
曽木秀信 |
江見清美 |
齊藤忠行 |
加藤 勝 |
田邊征三 |
吉田 稔 |
寺垣耕平 |
萩原 武 |
萩原 武 |
|
|
東灘区有志 |
柴谷怜子 |
柴谷忠雄 |
小林寿美子 |
堤 春美 |
堤 英子 |
萩原三佐子 |
村上栄宏 |
吉岡慶子 |
和田和子 |
橋本正志 |
竹原美智子 |
長谷川(美) |
井内衣久子 |
都築いく子 |
中野弘子 |
白岩信義 |
吉田一馬 |
東灘区 |
東灘区 |
東灘区 |
連合婦人会 |
連合婦人会 |
連合婦人会 |
冨永聖児 |
入谷清弘 |
曽木公子 |
植田京子 |
白塚勝信 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
柴谷怜子 |
野村悦子 |
|
神戸市有志 |
次家明子 |
嚴樫 弘 |
道ノ下昭男 |
小畑順子 |
黒坂 泰 |
松尾恭治 |
杉浦正丸 |
田島元一 |
黒川武彦 |
寺嶋義和 |
中橋 孝 |
後藤周司 |
柏谷喜弘 |
高橋栄一 |
浜田和子 |
新居欣造 |
上林幸生 |
酒井 勇 |
手島道子 |
福田 望 |
斧田宏美 |
萩原三佐子 |
奥田安成 |
小西紀博 |
宗岡芳子 |
榎本敏子 |
|
|
|
2007年 寄付者:82名 |
梅一つ火会 |
石丸輝穂 |
柴田雄行 |
藤田祥男 |
松井勝明 |
北田孝志 |
堤 健 |
土井清二 |
中嶋淳子 |
森 逹雄 |
米倉誠夫 |
長谷川博 |
緒方健一 |
山田良雄 |
奥山久子 |
丸山令子 |
渡辺博治 |
生野昭人 |
伊澤信雄 |
曽木秀信 |
江見清美 |
齊藤忠行 |
加藤 勝 |
田邊征三 |
吉田 稔 |
廣川純子 |
萩原 武 |
|
|
|
東灘区有志 |
堤 春美 |
堤 英子 |
橋本禎二 |
吉岡慶子 |
芳賀順子 |
冨永聖児 |
川崎貞治 |
廣川幾雄 |
白岩信義 |
和田敬介 |
柴谷怜子 |
曽木公子 |
長谷川(美) |
原 法代 |
次家明子 |
坂本知子 |
井内衣久子 |
武田健太郎 |
山田恵美 |
加賀みどり |
上村和子 |
小林美津子 |
都築いく子 |
中野弘子 |
吉田直恵 |
小谷陽子 |
伴 淑子 |
大場敏子 |
岡本百江 |
中尾 顕 |
岡田のり子 |
中西輝夫 |
植田京子 |
北川久美子 |
柴谷忠雄 |
寺垣耕平 |
山下昌人 |
乾 吉雄 |
|
神戸市有志 |
古田好照 |
道ノ下昭男 |
小畑順子 |
黒坂 泰 |
松尾恭治 |
杉浦正丸 |
田島元一 |
黒川武彦 |
寺嶋義和 |
中橋 孝 |
後藤周司 |
斧田宏美 |
高橋栄一 |
橋寺 立 |
東エミ子 |
柏谷喜弘 |
山田靖子 |
榊 真輔 |
|
2006年 寄付者:78名 |
梅一つ火会 |
石丸輝穂 |
柴田雄行 |
藤田祥男 |
松井勝明 |
萩原 武 |
堤 健 |
中嶋淳子 |
土井清二 |
長谷川博 |
森 逹雄 |
廣川純子 |
北田孝志 |
橋本年明 |
緒方健一 |
浅野隆平 |
山田良雄 |
奥山久子 |
丸山令子 |
渡辺博治 |
生野昭人 |
伊澤信雄 |
曽木秀信 |
江原健三 |
|
|
|
|
|
|
東灘区有志 |
柴谷怜子 |
都築いく子 |
中野弘子 |
植田京子 |
長谷川(美) |
曽木公子 |
堤 春美 |
堤 英子 |
柴谷忠雄 |
萩原三佐子 |
大工原馨 |
富山節子 |
松本敬子 |
廣川幾雄 |
重松豊彦 |
岩崎良平 |
橋本みつ子 |
芳賀順子 |
豊田米吉 |
地下 功 |
白石幸子 |
西坂美代子 |
小塙 直 |
川崎卓治 |
白岩信義 |
伊澤美奈子 |
冨永聖児 |
吉岡慶子 |
浅原サチ子 |
神戸市有志 |
古田好照 |
道ノ下昭男 |
小畑順子 |
黒坂 泰 |
松尾恭治 |
杉浦正丸 |
田島元一 |
黒川武彦 |
寺嶋義和 |
中橋 孝 |
高橋栄一 |
辻 通夫 |
小島 哲 |
酒井 勇 |
田村三津子 |
東エミ子 |
柏谷喜弘 |
富澤久次 |
笹井俊司 |
谷口隆重 |
小林正平 |
浜田和子 |
手島道子 |
谷口尚眞 |
斧田宏美 |
西尾孟三 |
|
|
|
2005年 寄付者:46名 |
梅一つ火会 |
石丸輝穂 |
柴田雄行 |
藤田祥男 |
松井勝明 |
萩原 武 |
堤 健 |
中嶋淳子 |
土井清二 |
長谷川博 |
森 逹雄 |
廣川純子 |
北田孝志 |
緒方健一 |
浅野隆平 |
奥山久子 |
丸山令子 |
渡辺博治 |
生野昭人 |
米倉誠夫 |
藤原 武 |
橋本年明 |
|
|
|
|
|
|
|
|
東灘区有志 |
橋本正志 |
山下歳子 |
大泉治喜 |
重松豊彦 |
鷲尾一眞 |
上田幸一 |
皆木喜一 |
奥野弓美子 |
片山美智子 |
芳賀順子 |
岡田英俊 |
冠野幸藏 |
川瀬雅美 |
郷だ康夫 |
砂原繁治 |
砂原節子 |
豊田米吉 |
萩原三佐子 |
芳賀雄彦 |
松本洋子 |
岩崎良平 |
甲斐 秀 |
地下 功 |
橋本みつ子 |
池上 浩 |
|
|
|
|
2004年 寄付者:32名 |
梅一つ火会 |
石丸輝穂 |
柴田雄行 |
藤田祥男 |
松井勝明 |
米倉誠夫 |
田中辰子 |
緒方健一 |
浅野隆平 |
奥山久子 |
丸山令子 |
北田孝志 |
堤 健 |
中嶋淳子 |
土井清二 |
長谷川博 |
橋本年明 |
藤原 武 |
森 逹雄 |
|
東灘区有志 |
橋本正志 |
山下歳子 |
大泉治喜 |
重松豊彦 |
鷲尾一眞 |
片山美智子 |
奥野弓美子 |
芳賀雄彦 |
芳賀順子 |
萩原三佐子 |
今里宗功 |
地下 功 |
豊田米吉 |
中尾 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
『梅の寄付及び植樹』 |
年 |
写真 |
場所 |
2016年
12月3日 |
|
岡本梅林公園
(永田園芸) |
2015年
12月24日 |
|
岡本梅林公園
(栄光園芸) |
2015年
1月27日 |
|
岡本梅林公園
(栄光園芸) |
2014年
2月13日 |
|
岡本梅林公園
(栄光園芸) |
2013年
2月6日 |
|
岡本梅林公園
(栄光園芸) |
寄付した梅の木の看板を新しい看板に全て差替えました |
2012年
1月21日 |
|
岡本梅林公園
(六甲グリーン) |
2010年
11月16日 |
|
大日女尊(おおひるめのみこと)神社
(六甲グリーン) |
2009年
10月18日 |
|
岡本梅林公園
(六甲グリーン) |
2009年
10月18日 |
|
石屋川公園
(六甲グリーン) |
2009年
10月18日 |
|
渦ガ森三角公園
(六甲グリーン) |
2008年
10月16日 |
|
岡本梅林公園
(六甲グリーン) |
2007年
10月13日 |
|
保久良神社境内
(椹木造園(サワラギ))
植樹後日当りの関係で
植替えました
|
2006年
10月19日 |
|
住吉地域福祉センター
(津田造園)
|
2005年
6月13日 |
|
綱敷天満神社
(津田造園) |
2004年
6月15日 |
|
東灘区役所
(津田造園) |
|
|
|
|
『梅の管理』 |
● 岡本梅林公園(寄贈梅へ水やり) |
週1回 |
交代で実施 |
● 東灘区役所前(寄贈梅の剪定)24年~ |
年1回 |
有志 |
→平成25年7月15日(5名参加) |
朝剪定を始めると雨が降り出しました。丁寧に剪定を済ませました。
来年は、少し咲が悪いかもしれません。 |
|
|
|
報道など広報 |
2010年 |
2月20日(土) |
サンテレビ |
「春の訪れ!梅を楽しもう」 |
|
2007年 |
8月15日(水) |
|
「協働と参画のプラットホームで紹介」 |
まち育てサポーターと育む地域への愛着
東灘区の花「梅」を愛し、増やし、地域の活性化へ ~梅一つ火会~ |
かつて岡本は「梅は岡本、桜は吉野、密柑は紀の国、栗丹波」と謳われた梅の名所でしたが、その後の開発や水害などで、今はすっかりその本数も減ってしまいました。
「梅一つ火会」は神戸市シルバーカレッジの生活環境コースの東灘在住卒業生によって3年前に結成されました。初めは親睦の飲み会でしたが、「何か地域に役立つことができれば」との思いで、東灘区の花である梅を取り上げようと、区内の梅の分布調査を始めると、1万本と言われていたのが1,071本!これではいけないと区役所や綱敷天満神社などに梅を寄付・植樹しお世話も続けてきました。今年は、家庭で梅を植えて育ててもらおうと「剪定講習会」も始めます。
会の名前は、保久良神社の灯篭「灘の一つ火」から。最近では梅への関心も随分高まり、後継者も育つなど着実に活動は定着して、区外からの問い合わせも増えてきました。梅をきっかけに地域への愛着が深まり、さらに地域の活性化に結び付くことへの期待が大きく膨らんでいます。 |
|
|
|
|
植樹を終えてホッとされている会員の皆さん |
|
|
代表の北田孝志さん(左)と世話人の堤健さん(右)。
「関心がある方はホームページ
(http://us3.jp/souryu/umehitotsubikai)
をご覧ください。
植樹の寄付(千円)も随時受け付けています。」
|
手にしているのは区のコミコミ活動を受けて作成したパンフレット「梅ものがたり」 |
|
|
|
|
|
2008年 |
7月から1年間 |
|
「婦人新聞神戸」に連載 |
|
|
|
東灘パソコン教室を通じて地域活動の活性化を支援 |
・東灘パソコン教室(火) 浜御影地域福祉センターにて |
|
・東灘パソコン教室(水) 御影北地域福祉センターにて |
|
|
2013年10月16日 環境奨励賞 受賞 |
|
|
2009年10月31日 花時計賞 受賞 |
|
|
|