基礎講座のレッスンについて

コースは、自学自習方式で、1セッション50分程度を目安に学習してまいります。

教材はパソコン利用の教材で、何処からでも何時でも開始できます。従いまして、集合学習のようにスケジュールを合わせたり、聞きそびれたりすることなく、ご自身のスケジュールや理解の速度に合わせた受講が可能となります。

また、不明点は反復し再度聞き直したり、知っているところはスキップしたりする事が可能で、学習時間を有効に活用できます。

そして言うまでもありませんが、途中不明点や疑問が出てきた場合、何度でもアシスタントを呼び教わりますのでより深い理解が出来ることになります。

コース概要

コース名 目安の時間 コース概要
パソコン基礎編 12時間 電源の入れ方からWindowsの基本操作までしっかり身に付きます。
インターネット・メール編 8時間 メール交換ができ、インターネットで世界中の情報を集めて、ショッピングや趣味に活かせます。
パソコン応用編 8時間 Windowsを操作する上で覚えておくと便利な機能や、ワード・エクセルを学習する上で必要な操作を学びます。
ワード編 30時間 通常の文書作成は勿論、写真やイラスト付きの年賀状・暑中見舞いや案内状が作成できます。
エクセル編 30時間 表やグラフを作成しながら、エクセルの基礎から学習できます。
パワーポイント編 8時間 ビジネスでは常識。効果的な提案書やプレゼン資料の作成が出来ます。

上記の時間は目安であり、年齢や経験など個人差があり大きく時間が異なることもございます。目標は目安の時間内で終わることではなく、ご自身が理解し習得する事が目標です。ぜひ時間にこだわらずご自身の理解に沿って学習されますようお勧めします。

レッスン時間

月曜日 AM10時からPM8時まで

但し
PM1時から2時まで休み
受講日前日迄に受講予約をお願いします。
またキャンセルも前日迄にお願い致します。

後の方が待たれることになるかも知れませんので、ご予約時間はお守りください。

10分以上の遅刻は、別途日を改めていただくこともございます。
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日 お休み
祝祭日

DVD講座

色々なパソコンのご利用・・・基礎が終わったら活用しましょう。

DVDを見ながら学習していきます。始めてのソフトの利用には、いきなり本の自学自習は大変難しいもので、きっかけが必要です。そのきっかけとなるDVD講座・・・是非パソコンを広く大きく活用していきましょう。

1)ホームページ作り基礎講座 ホームページビルダー 3巻
 ・主としてテンプレートを利用したホームページの基礎技術を身につけます。
2)写真編集基礎講座 フォトショップエレメント 2巻
 ・写真編集ソフトの操作に関する基礎技術を身につけます。
3)イラスト作成基礎講座 イラストレーター 3巻
 ・イラストを作成するソフトの基礎技術を身につけます。
4)プレゼンテーション資料作成講座 パワーポイント 3巻
 ・プレゼンテーション資料を作成するソフトの基礎技術を身につけます。
5)iTunes & iPod使い方講座 iTunes & iPod 1巻
 ・iPodやiTuneは、説明がほとんどなく、独力では・・??ちょっと入り口のガイドをどうぞ。
6)Skype使い方講座 Skype 1巻
 ・世界中どこでも無料で通話ができる・・・Skype(スカイプ)・・・ちょっと知れば断然お得
7)ネット株 始める前の基礎知識 . 1巻
 ・株にはリスクがあるか。どれくらい収益があがるのか・・・株式入門の方の不安を解決。
8)ネット株講座 IE 2巻
 ・ネットでは先駆の松井証券さんのネット株取引を始めるガイド。
9)Yahoo!o-オークション講座  Yahoo 2巻
 ・Yahooのオークションに出品、入札・・・その知識を習得します。
10)HTML講座  HTML 3巻
 ・HPの基本となるHTML・・・やってみれば意外に簡単 HPを持ちたい方にはお勧め。
11)Dreamweaver8講座  Dreamweaver  3巻
 ・理想のホームページ作成の支援ツール・・・プロ好みの本格派ソフトです。
12)Singer Song Writer Lite 講座  SingerSongWriterLite  3巻
 ・あなたも作曲・編曲しませんか。
資格取得講座

財団法人 全日本情報学習振興協会
夢に向かって頑張るあなたに、 『資格』はこれからの様々な シーンであなたを輝かせてくれる でしょう。そこでつかんだ自信は ”プライド”となり、さらに前向きな あなたへと導いてくれます。 憧れの自分への近道・・・それは資格取得から始まります。

◆全日本情報学習振興協会の資格試験は
○×や項目の選択のみの試験ではありません。より実践的な「タイピングのスピード」や「業務さながらの問題を解く」という内容での試験となっており、より資格の重みがあります。

◆パソコン教室「マーブル」は
試験会場認定校です。だから試験時も学習している同じ場所で同じパソコンで受験できることで、余計な不安やドキドキ・・・そんな事から開放されます。

◆学習方法は
模擬試験を実施して試験の様子を確認します。そして自身の弱点を知り、資格取得の学習教材と過去問題の自習で弱点をカバーしてまいります。もちろん、スタッフから適切なアドバイスがなされることは言うまでもありません。

資格試験種類と受験費用 1級 2級 3級
パソコン技能検定U種
【Excel 及び Word】
7,350円 5,250円 4,200円
今、オフィスでも一般においても、最も活用されるワープロソフトと表計算ソフトを駆使し、データベース機能の活用、様々な図表、グラフなどをともなう文書の作成能力を通じて、パソコンの総合的な操作能力と活用能力をはかります。
文書処理能力検定試験T種
【Word】
5,250円 4,200円 3,150円
T種は入力速度やビジネス文書の作成能力をはかる試験。
文書処理能力検定試験U種
【Word】
5,250円 4,200円 3,150円
U種は文書の作成能力に加え、表計算機能やデータベース機能などの操作能力をはかる試験。パソコンのワープロソフトを中心とした活用レベルを認定します。
プライベートレッスン

◆パソコン教室「マーブル」は
色々なご要望でプライベートレッスンを実施しています。
これまでに「ホームページ構築講座」、「フラッシュ作成講座」、「CSS講座」、「EXCEL VBA講座」、「フォトショップ高度テクニック講座」等のレッスンを実施しました。

◆学習方法は
まずは、学習なさりたいこと、期間や期日そして何回ぐらい通えるか等をご相談ください。